上越市の皆様、介護福祉士講座の5つの特長です
上越はこんな町です
上越市(じょうえつし)は、北信越地方の中部、新潟県西部(上越地方)にある市である。新潟県の中では3番目の人口を擁する規模の都市で、特例市に指定されている。 1971年4月に、高田市と直江津市が合併して、上越市( – 2004年)が成立した。現在の上越市(2005年 – )は、上越市( – 2004年)を初めとする14の市町村の合併により成立したもの。この大規模合併により、佐渡島を超える面積の自治体となった。 糸魚川静岡構造線(親不知)から45km東に位置し、東の新潟市までは133km、西の富山市までは139kmである。 旧上越市中央部の旧称は春日山で、戦国時代には上杉謙信の城下町として盛えた。このため、謙信の跡をついだ上杉景勝が移封された米沢市(山形県内陸部)とは、姉妹都市になる等繋がりが深い。夏には、海に面していない長野市や上田市を中心とする北信地方、東信地方などからの海水浴客が多く訪れる。 上越市は、日本経済新聞社が2001年に行った全国住民サービス番付において、行政革新度の総合で全国一位にランクインした。他に・効率活性度化の分野でも全国一位に躍り出た。また、利便性では三位に選ばれた。この背景には、1993年に宮越馨が市長に就任してから、様々な行政改革を実行し、1998年2月に全国の市で初めてISO 14000の認証を取得するなどの取り組みが行われたことが考えられる。 現市長は大潟区(旧大潟町)出身の村山秀幸で、2009年11月9日より1期目。 2005年1月1日、周辺町村との大規模合併によって人口が20万人を突破。2007年4月1日に特例市へ移行した。 上杉謙信の城下町である上越市、武田信玄の城下町の甲府市、上杉と武田による川中島の戦いのあった長野市の三市の間で、友好関係を結んでいる。上越市の公式サイトには現在この関係については記載されていない。長野市とは「集客プロモーションパートナー都市協定」という協定が別に結ばれている。