大和市の皆様、介護福祉士講座の5つの特長です
大和はこんな町です
大和市(やまとし)は、神奈川県のほぼ中央に位置する市。旧高座郡。国から特例市に指定されている。 大和市は神奈川県のほぼ中央部に位置し、東京都心から40km圏内にある。東は横浜市、西は座間市、海老名市、綾瀬市に、南は藤沢市、北は、相模原市、東京都町田市にそれぞれ隣接している。人口は約22万人。特例市に指定されている。かつて隣接する座間市、海老名市、綾瀬市との間に県央政令指定都市構想があった。 大和市の面積は27.06km2、広袤は東西3.22Km、南北9.79Kmと南北に細長い。市域のほとんどが相模野台地(相模原台地)上にあり、台地上は北の相模原市との境界付近で標高82m、南の藤沢市との境界付近で標高44m、北から南へ緩やかに傾斜し、平坦で丘陵起伏がほとんど無い都市である。この台地面を東西の河川が刻み、急崖を持った細長い河谷が南北に延びる(後述)。市内最高点は下鶴間・浅間神社跡の標高90m、最低点は福田・江の窪の30mである。 鉄道は中央部を東西に相模鉄道本線、南北に小田急江ノ島線が走る他、北部に東急田園都市線が乗入れ、狭い市域に8駅がある。この為、市内のどこからも最寄り駅まで約10分前後で行け、更に新宿・渋谷・横浜にそれぞれ1時間以内で移動できると言う便利さがある。また、道路網も国道246号線や旧国道246号線、国道467号線、旧国道16号線、主要地方道丸子中山茅ヶ崎線等が東西南北に走り、更には、東名高速道路の横浜町田インターチェンジまで約10分程度の距離の為、車・電車共に交通の便が良い為、他の市区町村からの移住者が多い。 NTT東日本の加入電話に使用している電話番号帯は現在046(2××)だが、変更前は0462(XX)だった。加入者増加等により1999年7月20日午前2時に一斉変更。(この措置は、変更前は0462(XX)を使用していた厚木市、海老名市、座間市、愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村(一部旧相模原市秦野市を除く)が対象)ここ最近、加入電話の回線数が多くなった為か、今まで使用していた市内局番が増加してきた。 今まで260~265の局番は市内中心部を、271~278までは北側部分を、267~269、279を南側部分を対象に使用していたが、ここ最近200~201、208、240、244、217~219(中には283・293の市内局番がある。これはJ-comのケーブルテレビ加入者が電話利用する為の電話番号の為。)等の市内局番を使用している所も目立つ様になって来た。 旧跡・名所・公園 [編集] しらかし林(泉の森) 引地台公園 つきみ野遺跡 下鶴間ふるさと館 深見神社・「なんじゃもんじゃの木」 旧小倉家住宅母屋・土蔵(市指定重要有形文化財) 下鶴間の矢倉沢往還(現:大山街道) 多胡記念公園(中央林間に在住していた故多胡夫妻が大和市へ土地・家屋・建設費等全て寄贈し、再整備後、公園として利用する事となった。小田急電鉄中央林間駅、東京急行電鉄中央林間から徒歩で行ける駅近公園。詳細は大和市のホームページで確認可能。)